梅雨明けと蝉時雨

夏は雨ばっかなんじゃないか。
タイトルを書いて思う。


なんとなく、梅雨前からのことを綴る。

友人2人の髪を切って3人でハートランドを飲んだ夜から、砂時計を返したように、ゆっくりと夏が降ってきたように思う。
2ヶ月なんてあっという間だから蝉は7日じゃ物足りないだろう。今朝も振り絞るように鳴いていた。

最近は1日が終わるたびに
迫ってくる気配を感じている。
昔は解放されるのだと思っていたそれは
近づくにつれ真逆のことを意味するのだと知った。
暑さが増すにつれ、ゆっくりと緊迫していた。いつも9月を見ていた。

彼女とは6月の末に、約1ヶ月半ぶりに会った。
もう頻繁に会えなくなってしばらく経っていたが、流石に1ヶ月半は大きかった。
待ち合わせで初々しい気持ちになれたのは誤算だったけど、これも悪くないと思った。
もう4年になります。
(いろんな方に安否を問われるので、書きました。笑)


そしてまた日々に戻った。
一つに集中すると周りが見えなくなるのは昔からで、日々に戻るとそこに意識が没頭する。
それはそれで安堵する自分がいる。


この時期に、友人たちが創った
クリエーターの集うアトリエがオープンした。
媒体向けのビジュアルを撮影させてもらったこともあり、顔を出したら一番乗りだった。
学生のころは教室に1番早く着いていたから、そういう性分なのかもしれない。

美容師になってサロンに缶詰になった今も
やはり外と繋がっていたいと思うし
所属した場所に留まるだけでは勿体無いと感じるので
まだ何も決まってはいないけど、柔軟な方法を模索している。
ものづくりが好きだ。

しかしその一方で
サロンワークというものが今とても好きだ。
昔はクリエイティブは特別なことだと感じていたけど
もっと身近な事なんだと思っている。

気づかされたのは
人が好きなのだということ。
自分は人見知りというわけではないのだけど
壁を作る傾向にあるというか、
なかなか信頼するまでに時間がかかる人間だ。
だから、人が好きだという感覚は抱いていなかったのだけど
サロンワークを通して
実は人が好きらしいということに気づかされた。
美容師は不器用な自分にとってのコミュニケーションツールであって、
サロンワークを通じて人と繋がり、
広い範囲で人のことを想い、考えることができる。
そして人に喜んでもらえる。
その結果たくさんのものをもらっていることに気づいた。


もともと学生のころ自分で自分の髪を切っていた。
初めて人の髪を切ったのは確か中3のときだった。弟の髪だった。
それから高校に進学して友人の髪を切るようになり、自然な流れで美容師になろうと思った。

最初は、自分で自分の髪を切れる自分すごいみたいなノリだったが
髪を切ることで喜んでもらえたり、人に頼んでもらえるのが単純に嬉しくて、
当時は意識してなかったけど美容師になった理由はきっとそんなところにある。


絵を描くのもそう
もともと好きなのもあるが、1番の理由は絵を描くと人に褒めてもらえたり、興味を持ってもらえたりしたという経験が強い。
小学生のころは本当に人見知りで、描いた絵を見せたりして話をするツールにしていた。(当時はそんな意識もなかったが)


そんな具合で、自分の手から生まれたものをきっかけに
外部とのコミュニケーションを図ってきた経験が
美容師としての自分の基盤をつくっている。


話が梅雨から人格形成までぶっ飛んだけど…


何が言いたいかと言うと、
本当に人のあたたかみを感じるということ。

今まで最初は白い目で見られながら
たくさんカットモデルに時間を費やしてきて
一時はレッスンとの両立にキャパオーバーして
それでも喜んでもらえたり、頼んでもらえることが、自分の生きがいであって糧であったから
何とか最初の1.2年目を乗り越えることが出来ました。先輩にもたくさん助けてもらった。

それからは後輩に恵まれた。
おかげで今は4年目です。
今年入ってきた子たちもそうだし、自分は常々人に恵まれるなと感じます。

今は、これまでカットモデルで来てくれた方達や
同期の友人たちに、報告とお願いの連絡をさせてもらっています。

9月にスタイリストデビューします。
会社の方針が変化したり、色んなタイミングが重なって
このチャンスを頂けることになりました。

これまで担当させてもらっていたモデルさんたちはもちろん
もっとたくさんの人に喜んでもらえるように
頑張っていきます。


一人一人に、ちゃんと報告がしたいので
毎日少しずつ連絡をしています。(仕事が終わってからなので1〜2通ずつです。あとは休みの日にしています。)

返事が返ってくる度に、感動します。
あたたかいなーと思う。
ちゃんと待っててくれた人がいることも、一緒に喜んでくれることも
今やっと実感できています。
続けてきてよかったなーって心から思うし
この先もそう思えるように頑張っていきたい。



長々と、緩やかに脱線したこのブログ…


お付き合いありがとうございました。👀💫




PS やはり2ヶ月ぶんは一度におさまらない
     弟のバンド「南風とクジラ」が全国流通のCDを出すんだけど、またいつか書きます。笑



Mito

0コメント

  • 1000 / 1000